FOLLOW ME

フリーランス女子がメルカリで「偽物ブランド品を売った」と言われた体験レポ

数年前メルカリでブランド品を出品したら、まさかの「これ偽物だ!」というクレームが!しかも、「返金しろ、でも品物は返さない」という謎の指示。一体どうしてこんなことに?このカオスをどう切り抜けるか!?真実はいつも一つ!

事の発端

某有名ブランドのバッグを出品。

もちろん、ちゃんと正規店で購入した本物である。「まあまあ美品だし、いい値段で売れたらいいな~♪」なんて思っていたら、すぐに購入者が現れた。

「うれたぞーい♪」すぐに発送しあとは受け取り評価をまつだけと思っていたら…

購入者、突然のクレーム

購入者:「これ偽物ですよね?受け取り評価もできかねます。返金してください。」

は?????(困惑)

いやいや、正規店で買ったんですけど!?

こちらも丁寧に、「正規店で購入した本物です」と説明する。

「まあ、しょうがない。こちらの●●住所あてに着払いで返品お願いいたします。」

いえ、返品はできないです。

。。。。。。。。。。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんか話がおかしくなってきたぞ。警察署にもっていったっていうなら、こうきくよねー。そして連絡を絶つな。

結局、警察に提出したのはもちろん嘘。おいおい、とあきれていたらピコーンと購入者からメッセージ。

購入者「ちゃんとお金を払いますので、評価を良かったにしてください。僕も良い評価をつけます」

つけるかぁあああああああああああああああああああああああ

補足********

最近、メルカリなどのフリマアプリで「偽物だから受け取り評価しない」「お金を払わず商品を手に入れよう」といったトラブルが増えているようです。このような行為は購入者の一部が悪用しているケースで、特に高額なブランド品や人気の商品に対して見られがちです。万が一トラブルが起きた際には、メルカリのサポートに早めに連絡を取り、適切に対応してください!